WprdPress独特の言い回しなのでしょうか?このtaxonomyとtermが何なのかよく分からなくなってしまいます。
- taxonomy は「投稿 (post )」で言うところのカテゴリー
- term は「投稿 (post )」で言うところのカテゴリーに追加した1つ1つのカテゴリー
カテゴリー ... taxonomy |- 未登録 ... term ( term->name = 未登録 ) |- ブログ ... term ( term->name = ブログ )
こんな感じの認識ですかね。
で、本題です。
カスタム投稿のタクソノミーページ(taxonomy.php)、所謂カテゴリーページで特定のカテゴリー(term)が指定されている時、このタクソノミーページで指定されているカテゴリー名(term)が何なのか取得したい時のメモです。(日本語難しいね...)
$wp_query->queried_object で取得できる
globalオブジェクトの $wp_query にはtermが何か含まれているとは思っていましたが、$wp_query->queried_object
で取得できるようです。
<?php // taxonomy.php $term = $wp_query->queried_object; var_dump($term); // term名を出力 echo esc_attr( $term->name );
わざわざテンプレート内で、get_terms()
でタクソノミーのtermを全て取ってきてループで回してis_tax()
でチェックするとかメンドーな事しなくても良さそうです。
個人的にグローバルオブジェクトから関数ではなく、直接値にアクセスするのちょっとな...とも感じます。関数あるのでしょうかね?
[参考]

- 作者: 相原知栄子,大曲仁,プライム・ストラテジー株式会社
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2016/04/09
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る