Jest
react-create-app で作成した React Hooks を使ったアプリケーションのテストのメモ TL;DR 下書き途中にしたまま数ヶ月が経過してしまったので、少し情報が古くなってしまってるかもですが書きかけていた Jest + enzyme + act で React Hooks のテストをして…
GitHub の README とかによくあるバッヂをペタペタ貼ってみたかったので、CIのテストとカバレッジ計測をやってみました。 Travis CI は OSS (GitHub で public repo ならOKっぽい) なら無料っぽいという事だったので選びました。カバレッジの表示は Codecov …
Babel のインストールと設定ファイルの作成 $ yarn add -D @babel/core @babel/cli @babel/preset-env babel.config.js module.exports = { presets: [ [ "@babel/preset-env" ] ], }; Jest のインストール $ yarn add -D jest 公式ドキュメントによると bab…
HTMLで時々見かけるやつ。 Non-Breaking Space 文中で折り返しさせたくない語句を繋ぐ時に使う特殊文字。 JavaScript で が含まれるHTMLを扱う時のトラップ コンポーネント時代の昨今だとJSXとかJavaScript内にHTMLを書いたりすること…
React で作ったアプリを Jest + enzyme でテストしている時にTypeError: Cannot read property 'equal' of undefinedというエラーになったのでメモ enzymeのAPIリファレンスを見ながらこんなテストを書いていました。 describe("App", ()=> { const app = sh…