かもメモ

自分の落ちた落とし穴に何度も落ちる人のメモ帳

2016-01-01から1年間の記事一覧

はてなブログ Markdown コード内にバッククオートを表示したい

` ← バッククオートをインラインコード内に表示する方法 表示したいバッククオートの後ろに半角スペースを付けると上手く表示できる。 `` ` ` バッククオートを含んだ文字列をインラインコードに表示する方法 先頭にバッククオートを表示する場合 そのまま…

jadeがpugになって変わった所のメモ

HTMLのコーディングの際にjadeを愛用しています。 jadeがpugになってから、所々仕様が変わっていたのでメモ Mixinの呼び出し方が変わった mixin 関数名() ではなく+関数名()になった。 jade mixin foo('引数') ↓ pug +foo('引数') 文字列中の変数展開の方法…

WordPress サイトのフロントページにしている固定ページを動的に取得したい

WordPressで企業サイトなどを作っている時に固定ページをフロントページ(サイトトップ)に設定する事も多いと思います。 かなりレアケースな気もしますが、フロントページに設定しているページオブジェクトやページIDが必要になるテーマを作成する時のメモ。 …

Node.js nvmからnodebrewに乗り換えるぞい!

Node.jsのバージョンをv6.9.2に上げるにあたって、npmでグローバルにインストールしたパッケージを移行できるコマンドがあるということだったので、Node.jsのバージョン管理をnvmからnodebrewに乗り換えるました。npmのパッケージ結構容量を取るので... nvm…

WordPress ContactForm7 フォーム送信時に送信確認のチェックをリセットしたい

ContactForm7は送信前の確認したかのチェックボックスを設置することができます。 ただ、フォームを送信した後、エラーの有無にかかわらず送信確認がチェックされたままで、送信ボタンを押すことができる状態になったままになっています。 そこで、ContactFo…

WordPress ContactForm7 フォーム送信時に任意のjsを実行したい。

管理画面から WordPressの管理画面 > コンタクトフォームの編集画面 > その他の設定 を選択して、記入エリアにon_sent_ok:(送信完了時)、on_submit:(送信された時常に) のキーワードに続けて実行したいjavascriptのコードをテキスト形式で記述する。 on_sent…

Stylus Objectでらくちんカラー管理したい

StylusやSassなどでwebサイトのCSSを作成する時は、variableというようなファイルを作成して使用する色などを変数で書いておき適時使用しています。 しかし、色のバリエーションがある時に $primary = #158cba $primary-dark = #127ba3 $success = #28b62c $…

Gulp min化したJS・CSSに自動でコメントを入れたい

コーディングをする時、Gulpでコンパイル&min化をしています。 min化したコードにコメントでバージョン情報とか、元のライセンス情報を入れたいケースとかがあります。 javascript ライブラリなどのライセンス情報で/*!で始まるコメントの場合はgulp-uglify…

高校生みたいなバックパックが思ったより便利だった

超ド田舎に住んでいるので終電時間がめちゃめちゃ早く、ちょっとした勉強会とかに参加しても一泊しなければならない事が多くラップトップ(ノートPC)と一泊分の着替え+本や筆記用具の入るいい感じのカバンを探していました。(ちょっとした勉強会に参加するに…

Mac OS Sierraにアップグレードしたらターミナルで.bashrcが読み込まれなくなった。

開発をしているとターミナル(黒い画面)を使うことが多いかと思います。 Macだとllコマンドが無かったりするので、.bashrcによく使うコマンドとかのエイリアスを書いたりしていました。 alias ll='ls -n' こんな感じで。 アプリ開発をするのに必要なXcodeのア…

Ruby Stylusでnibを使いたい。

前回 Ruby(sinatra)でStylusを使えるようにしました。 しかし、このままではSassで言うところのCompassにあたるnibを使うことができていませんでした。nibを使えるようにした際のメモです。 nibはnode(npm)でインストールしておく必要がある $ npm install n…

Ruby (2.2.0) 自分で作成したファイルを読み込む(require)にハマる

Ruby(2.2.0)を使っていて自作したファイルを読み込み(require)する際にハマったのでメモ。 結論から言えば自作ファイルを読み込ませる際は相対パスで読み込むrequire_relativeを使うのが良さそう。 ファイル構成と読み込み ファイル構成 /app |- main.rb # <…

Ruby Bool値かどうか型チェックしたい。ついでにis_bool?メソッドを作ってみた。

Rubyで変数がBoolean型かどうかチェックしたい。 かなりレアケースな気がするけれど、この前参加した勉強会で要望があったのでトライしてみた。 RubyのTrueとFalse false ... false, nil の時 true ... false, nil 以外全てtrue Rubyには is_bool? という関…

Gmail 定型文に便利なChrome拡張

GmailをWEBブラウザで使っています。 問合せの返信などで定型文を使いたい時、設定 > Labs > 返信定型文 で定型文を作成できるのですが、定型文の挿入と保存が同じポップアップ内に出てきて分かりづらかったり、件名が自動挿入されるなど、件名含めてガッチ…

🇵🇱ポーランド🇵🇱ワルシャワでSIMをゲットして快適インターネッツライフ

ポーランド(ワルシャワ)にも行っていました。 ポーランドでもプリペイドSIMをゲットして快適インターネッツライフを行えたので知見をシェアしたいと思います。 事前に調べていたポーランドで手に入れやすいSIMで代表的なものは下記の3種。 ・Orange ・Plus …

Ruby Sinatraでstylusを使いたい。

久々にRubyの勉強に戻ってきました。 作りながら学ぶRuby入門 第2版作者: 久保秋真出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2013/11/21メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る けっこう古い書籍ですが、1つのアプリを作りながらRubyに慣れよ…

WordPress タクソノミー名によっては予約語でなくてもアーカイブページに投稿が表示されないことがあるっぽい

遥か昔、100億年ほど前に作っていたテーマを使用していたサイトで突然アーカイブページに何も表示されなくなったと連絡がありました。ブラウザの表示でなければ、何もして無ければ変化が起こるはずがないので、何を変更したか訊いたところ「WordPressとプラ…

フィンランドでSIMフリーiPhoneで快適インターネッツライフしたい

Moi. Suomi (フィンランド)に来ています。 フィンランドはホテルや町中いたるところにFreeWifiがあるのですが、観光客が多く回線が繋がりにくかったり移動中とかでも気にせずインターネッツをしたいと思いプリペイドのSIMを購入してSIMフリーのiPhoneを使っ…

PHP Slim 2.x Ajaxでputで送った値を取得したい。

"Slim is a PHP micro-framework" Rubyのテンプレートエンジンじゃない娘のお話です。 3系が既に出ているのですが、先方のサーバーのPHPのバージョンの関係で2系で開発をしています。今回 Ajaxのputメソッドでデータを送ったのですが、Slim側で値をとるのに…

javascript 確認ダイアログ(confirm)の文章を改行させたい。

削除するとか、元に戻せない動作を行う前には誤動作の可能性を考慮して、確認ダイアログを入れるのが好ましいと思っています。 独自実装しても良いのですが、デザインが無かったりで、とりあえずサクット作ってしまっておきたい場合はデフォルトのwindow.con…

ある要素までスクロールしたらアクションをさせるJavascriptを作成する時に気をつけること。

画面をスクロールさせて、特定の要素の場所に来た時にアニメーションをさせるなどスクロールに応じたアクションの作成をすることがあります。 複雑なものの場合ライブラリを使うのが手っ取り早いと思いますが、簡易なものの時や大きなライブラリを読み込ませ…

WordPress アイキャッチの画像のIDを取得したい。

WordPressに投稿された画像を表示する際にsizesやsrcset属性を変更したい時は、画像を返す関数では実現できないので、画像IDから自分で画像パスなどを取得してimgタグを作る必要があります。 アイキャッチ(サムネイル)の画像IDを取得するにはget_post_thumbn…

HTML・CSS レスポンシブな正方形を作って、その中央にコンテンツを表示させたい。

スマートフォン版のサイトなどを作る際に、例えば商品のサムネイル画像等をウィンドウ幅に合わせ、かつ中の画像を中央に表示させたいようなケースに結構遭遇します。 レスポンシブの正方形を作る vmin という単位を利用する方法 調べていると、widthとheight…

WordPress 4.4 Responsive Images の size の値を変更したい。

WordPress 4.4 以降では、管理画面からアップロードされた画像を表示させる時に、wp_get_attachment_image()とかget_the_post_thumbnail()とかの関数を使ってimgタグを出力すると、自動的にsrcsetとsize属性がつくようになりました。 例えば、580px x 166px …

Stylus 変数の計算で不等号を変更するときのメモ。

CSSのプリプロセッサはSASSとLESSの2強の様ですが、ぼくは頑なにStylusを使っています。 Stylusで変数を使って値を計算させる時、マイナスの値にしたいとかで不等号を変更する時は注意が必要です。 NGな例 変数名のまま出力される $posX = 100 .myClass back…

PHP aタグだけ除去したい。

aタグで囲っているコンテンツの中に、管理画面のWYSIWYGエディターなどでユーザーが入力したHTMLのを出力する時、出力するHTMLの中にaタグが含まれていると、リンクが壊れてしまいます。 [参考] なので、aタグだけを除去して出力したい! PHPではstrip_tags…

CSS Animation アニメーション完了後にアニメーションの最後の状態のままで止めたい

CSS

CSS animation でアニメーション完了後にアニメーションの最後の状態で止まってほしい時のメモ animation-fill-mode プロパティを forwards にする。 .box { animation: my-anime 5s ease -webkit-animation-fill-mode: forwards; animation-fill-mode: forw…

WordPress カスタム投稿 taxonomyアーカイブページのterm取得したい。

WprdPress独特の言い回しなのでしょうか?このtaxonomyとtermが何なのかよく分からなくなってしまいます。 taxonomy は「投稿 (post )」で言うところのカテゴリー term は「投稿 (post )」で言うところのカテゴリーに追加した1つ1つのカテゴリー カテゴリー …

PHP count(false)は1になる。

WordPressの関数などで、wp_get_attachment_image_srcなど、存在すれば配列が、存在しない時はfalseが返ってくようなものがあります。このような関数を使っている所で、返ってきた値の有無を確認するのにcount()を使っていると予期しないバグを発生させてし…

WordPress メディアのaltを取得したい。

投稿のサムネイルなど、管理画面のメディアに登録されている画像のalt属性を取得する方法。 get_post_meta() 関数で取得できる。 _wp_attachment_image_altをキーにして取得することができる。