` ← バッククオートをインラインコード内に表示する方法
表示したいバッククオートの後ろに半角スペースを付けると上手く表示できる。
`` `
👉 `
バッククオートを含んだ文字列をインラインコードに表示する方法
先頭にバッククオートを表示する場合
そのまま書けばOK
``foo`
👉 `foo
末尾にバッククートを表示する場合
2重のバッククオートで囲み表示したいバッククオートの後に半角スペースを含める
``bar` `` // 文字列の先頭にスペースを入れてもOK `` bar` ``
👉 bar`
bar`
バッククオートで囲んだ文字列を表示する場合
2重のバッククオートで囲んだ中に表示するバッククオートで囲んだ文字列 + 半角スペース で表記する
```hoge` `` // 前後にスペース入れたほうが見やすい `` `hoge` ``
👉 `hoge`
`hoge`
文字列中にバッククオートがある場合
code内に表示する文字列全体を2重のバッククオートで囲めばOK
``foo`bar` hoge `fuga`mofu``
👉 foo`bar` hoge `fuga`mofu
2つ以上の連続したバッククオートを表示したい場合
超 どこで使うねん感ある…
表示したい連続したバッククオートより多いバッククオートで囲めばOK
※ 表示するバッククオートが文字列中にある場合でも連続したバッククオートより多いバッククオートで囲まないとダメ
``` `` ``` ``` ``foo ``` ``` bar`` ``` ```hoge``fuga```
👉 ``
👉 ``foo
👉 bar``
👉 hoge``fuga
結論としては、表示したいバッククオートより多い数で囲んで、バッククオ―トで終わる文字列だったら最後に半角スペースをつけるって感じに覚えておけばOKっぽい!

タミヤ 1/35 戦車シリーズ No.57 イギリス陸軍 戦車 マークIV メール シングルモーターライズ仕様 プラモデル 30057
- 出版社/メーカー: タミヤ
- 発売日: 2014/07/19
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る