Mac
開発環境アップデートしたからコマンド実行して〜って言われてやろうとしたら brew update でエラーになった。 $ brew update Error: homebrew-core is a shallow clone. To `brew update` first run: git -C "/usr/local/Homebrew/Library/Taps/homebrew/ho…
Mac のアップデートがあって再起動してからターミナルで GitHub などに push や pull しようとする度にパスフレーズを尋ねられるようになってしまいました。 $ git pull origin master Enter passphrase for key '/Users/<username>/.ssh/id_rsa': 毎回入れるのはメン</username>…
存在しないディレクトリ内にディレクトリを作ろうとしたらエラーになる $ mkdir .github/workflows mkdir: .github: No such file or directory p オプションを使う $ mkdir -p .github/workflows $ ls -a -n ... drwxr-xr-x 3 501 20 96 11 4 04:06 .github…
Fn + Tab で Capslock / Capslock の解除が出来る。 Fn + Tab おわり。 使ってるお安い HHKB が時々 Capslock になった状態で Shift キーが押されたままになってしまう症状が出る。 Shift が押されたままの状態が解除できないから Capslock も解除できなくて…
ことの発端 macOS CatalinaのChrome 77のフォント問題。勘違いしている人が多いので説明。Chromeのデフォルトだった「ヒラギノ角ゴシック ProN」がCatalinaで未バンドルになる↓該当するフォントがなくなったため、Sans Serifが明朝体で表示される↓フォント指…
カンファレンスや勉強会、お店などにある FreeWifi で wifi 接続時に認証画面が表示されログインをしないとネットワークに繋げられないものがあります。 通常であれば wifi を選択するとシステムダイアログ (Captive Portal って言うらしい) のような感じで…
git やローカルサーバーの立ち上げ以外にも黒い画面 (ターミナル) 使うことが増えてきたので、デフォルトの bash から zsh にしてみたメモ。 尚、zsh のカラフルな画面にしてみたいと思っただけで bash との違いもイマイチわかってない。 環境は Mac OSX 黒…
Rails 大きなプロダクトになると、たくさんの関連するファイルが別々の深い階層にあるの辛くない? (デキるエンジニア諸兄はターミナルから直接開くから気にならないのかな? RSpec Rails Decorator で undefined method にハマる - かもメモ open コマンド…
別の人が作成した古いWordPressの改修の依頼が来て、環境つくりに時間がかかったのでメモをしておきます。 レンタルサーバーで動いているサイトだったのでPHP + Apache + MySQLという構成です。 要件
昔作ったサイトのメンテで久々にhomebrewで入れたローカル環境のApacheを起動しようとしたら次のようなエラーが出て起動できなくなっていました。 httpd: Syntax error on line 170 of /usr/local/etc/apache2/2.4/httpd.conf: Cannot load /usr/local/opt/p…
Macですが、いちおセキュリティソフトとしてカスペルスキーを入れていました。 カスペルスキーにアップデートで再起動しろと言われたので再起動したところ、Chromeで安息の地Twitterの画像やビデオ、だけでなくCSSまで読み込まなくなっていました。 読み込め…
PHPはphpbrewでインストールしました。 Macにデフォルトで入っているapacheを起動しないようにする $ sudo apacehctl stop $ sudo launchctl unload -w /System/Library/LaunchDaemons/org.apache.httpd.plist homebrewでインストール 以前はhttpd24という名…
フリーランスのお仕事だとレンタルサーバーにWordPressでホームページ作りたいってのがまだまだ多いのです。 MAMPやXAMPPはサーバーもセットで簡単にインストールできるのですが、稀にお客さんの用意しているレンタルサーバーのPHPとMySQLのバージョンが違っ…
1. MySQLのインストール HomebrewでMySQLをインストールする $ brew install mysql $ mysql --version mysql Ver 8.0.11 for osx10.13 on x86_64 (Homebrew) v8.011がインストールされました。 2. MySQLの環境設定 MySQLの起動 $ mysql.server start rootユ…
Pythonをインストールしてみました。 pyenvのインストール Rubyで言うところのrbenv、バージョン管理のパッケージをhomebrewでインストールします $ brew install pyenv pyenvのパスを通す ~/.bashrcに下記を記述して保存 export PATH="$HOME/.pyenv/shims:$…
CSSプリプロセッサやタスクランナーなどフロントを触るにはnode.jsは必須になっているのでnodeが使える環境のセットアップも必須になってる感じです。 1. nodebrewのインストール node.jsのバージョン管理をするnodebrewをインストールします。 お好みの方法…
新しいMacちゃんの開発環境とかのセットアップのメモ Finder 不可視ファイルの表示 macOS Sierraからはターミナルでコマンドを打ち込まなくてもcommand+shift+.ショートカットをFinderで実行すれば不可視ファイルの表示/非表示が切り替えられるようです macO…
WacomのFAQのサイトのURLが変わってしまっていて、新しいURLにリダイレクトされない為、記事中にあるhttp://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/のリンクは無意味になっています m(_ _)m 2019 6.5 追記 このAI?が描いた絵を認識して当ててくれるゲームのようなサー…
Macを再起動して普段通りapacheを起動しようとしたら次の様なエラーが表示されるようになってしまいました。先方の環境に合わせてPHP56です $ sudo apachectl start httpd: Syntax error on line 170 of /usr/local/etc/apache2/2.4/httpd.conf: Cannot load…
おうちの家族用NEWマシン。ちょっとWEBみたりメールしたりする程度の想定だったので、iPad+MVNO+キーボードという組み合わせで導入してみました。
開発をしているとターミナル(黒い画面)を使うことが多いかと思います。 Macだとllコマンドが無かったりするので、.bashrcによく使うコマンドとかのエイリアスを書いたりしていました。 alias ll='ls -n' こんな感じで。 アプリ開発をするのに必要なXcodeのア…
※ 結論から言ってしまえば、同期しているフォルダ内にインデックスカラーになっているpng画像があったことが原因でした。 Macの写真があるフォルダをiPhoneと同期しているのですが、フォルダ名がそのままiPhoneの写真アプリのアルバム名になるので時々名前変…
iPhoneの写真アルバムのサムネはどうやら作成日順にした最初の画像になるっぽいので、例えばフォルダをMacと同期してる場合サムネにしたい画像の作成日をすごい昔に変えちゃえばカンタンです。他にも楽ちんなやり方があるのかもしれませんが、ターミナルOKな…
HomebrewでMySQLを5.6.26にアップデートしました。 その後でmysqlを起動しようとした所下記のようなエラーが出るようになってしまいました。 $ mysql.server start ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.soc…
homebrowで入れたapache2.4でローカル環境(local.testapp)を作成している時、ディレクトリのパーミッションを変更してみたり、apacheのhttpd.confに書いてあるユーザーをディレクトリに追加してみてもローカル環境のサイトが403になる時のめも。 1. ローカル…
※ 結論から言ってしまえば、Adobe Creative Cloudが原因でした。 普段メインのiMacはスリープで使っているのですが時々動作が重くなってきた時とかに再起動をしています。 今日もいつものように再起動をした所、起動直後からFinder下に表示させていたHDDの容…
MacOS 10.9の環境があったのでそちらもセッティングしようとしたら、また大ハマリしました。。。 これは正直OSをアップデートしたほうが良かったかも.... httpd24でphp5_moduleが読み込めない? homebrewでhttpd24とphp54をインストールしてhttpd.confとphp.…
Apache, PHP, MySQLの導入 を参考にしました。 ポートを80をデフォルトにしたい時はhttpd.confを編集 Listen 80 vhostの設定ファイルを読み込ませる # Virtual hosts # Include /usr/local/etc/apache2/2.4/extra/httpd-vhosts.conf # ↓ コメントアウトを外…
結構画面キャプチャを取るのですが、デフォルトの保存先がデスクトップで保存後探すのが大変だったります。さらにデスクトップが散らかっているとメモリ消費量が増えてしまうらしいので、キャプチャの保存先を変更してみました。 キャプチャの保存先を変更す…
Macで印刷データを作成する時にillustratorを使うことが多いのですが、 最近保存時に100%アプリが止まってクラッシュしてしまう現象に悩まされていました。illustratorが止まってしまっている時に何が起きているかコンソールを起動してモニタしていた所、下…