Google日本語入力の英数を使うので不要なU.S.入力ソースをシステム環境から削除しようとしても
- ボタンがアクティブ化されて無くて削除出来ないことがあります。
そんな時は、一旦「ことえり」を追加するとU.S.の削除ボタンがアクティブ化されます。
この状態でU.S.を削除した後で「ことえり」を削除すればOK。
だがしかし!!
U.S.と"ことえり"を削除したら、google日本語入力のキーボードが
なぜがフィンランド配列だと認識される... ((( ऀ ˡ̼̮ ऀ )))Oh, My 仏陀!!!!
なので、U.S.入力ソースを復活させて
google日本語入力の"ひらがな(Google)"と"英数(Google)"を削除。
再びgoogle日本語入力の"ひらがな(Google)"と"英数(Google)"を追加。
U.S.入力ソースは削除せず。でようやくキーボードが正しい配列のものに認識されるのだけれど...
システム環境からキーボードの検出をしてもダメ。
U.S.をなしの状態で、google日本語入力のキーボード配列を変更する方法が全くわからない。。。。
うーん...

Apple Magic Keyboard - 日本語(JIS)
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- 発売日: 2015/10/14
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る