確定申告の季節です。
毎年、ナゼ毎月領収書を整理しておかなかったのだ!! と成長のない自分を責める季節でもあります。
私はフリーランスを初めてナンダカンダで10年くらいになっていました。
WEB・グラフィック制作やイベントの進行管理といった仕事の他に同人活動もしているの事もあり、業務内容が雑多で多岐にわたるので経費も雑多なものになるのですが、昔読んだ「フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。」という本に書かれていた内容が青色申告になった今も役に立っています👇

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
- 作者: きたみりゅうじ
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2005/12/08
- メディア: 単行本
- 購入: 100人 クリック: 1,476回
- この商品を含むブログ (134件) を見る
2010年に読んで書いたレビューを貼っておきます。
会話形式の文章とイラストでとても読みやすく理解しやすかった。
腹黒本音モードのときは顔に影が入ったりするのが面白い。各章も短く簡潔で、最後にまとめの4コマ漫画が入るので読み疲れることなく最後まで読めた。
税が身近に感じられた一冊。
フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。 感想 きたみ りゅうじ - 読書メーター
この本の著者はイラストレーターなので同人をしていて確定申告が必要な方はもちろん参考になる部分が多いと思います。その様な職種の方だけでなく、フリーのデザイナーやエンジニアも読んでおいて損は無いのではないかと思います。
どちらも資料がいっぱい必要なお仕事ですからね!! と、本をオススメするだけの記事でした。